入会利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社 NeOS(以下、「当社」といいます。)が運営する、「Silver Back GYM」各種サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、当社と本サービスをご利用されるお客様(以下、「会員」といいます。)との間に適用されます。
第1条 (定義)
本規約において以下の用語は以下の意味で使用するものとします。
-
「本サービス」:当社が会員に対し、提供する「Silver Back
GYM」のパーソナルトレーニングに関連するサービスをいいます。
本サービスには以下のサービスが含まれます。
・トレーニングに係るセッション・食事サポート
・整体・ストレッチ・瘦身美容・コンディショニング
・その他、前各号に関連したサービス - 「本契約」:当社と会員との間で、本規約に基づく契約をいいます。
- 「施設等」:本サービスで使用するトレーニング施設(設備、器具、更衣室、その他付随する当社の施設等を含む)をいいます。
第2条 (会員の定義)
本サービスは、本規約に同意の上、利用を申込み、当社が承諾することで、会員として利用できるものとします。なお、18歳未満の年少者(高校生等)の方につきましては親権者の同意が必要となります。会員は、申込み情報の項目に関して虚偽の申告をしないものとします。会員は、申込み情報に変更が生じた場合、速やかに当社に届け出るものとし、所定の変更手続きを行うものとします。会員が前項の変更手続きを怠り、当社からの連絡・通知等が届かない場合であっても、これにより会員の被った損害等に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。以下の事由に該当する方は本サービスの利用をお断りさせて頂きます。
- (1) 過去に本規約に違反し、利用をお断りされた方
- (2) 本サービスの提供を受けることにより健康状態が悪化する恐れのある方
- (3) 前各号の他、本サービスの秩序を乱す恐れがあると認められる合理的理由のある場合
第3条 (入会金・各コース料金・その他料金・回数券有効期間など)
入会金・各プラン料金は、「料金体系」の金額によるものとします。入会金・各プラン料金は、1回以上サービスを行った場合は理由の如何を問わず返金されないものとします。入会金・各プラン料金は、当社の定める方法に従い、本サービス利用の前日までに支払うものとします。一度納められた入会金・各プラン料金・初回契約期間内の料金は、原則返金致しません。但し、医師からの指示でやむなくトレーニングができない場合は、診断書を提示していただくことにより返金する場合もあります。月額制(60分:月2回・4回・8回プラン)加入時の初回契約期間は、入会から3ヶ月(各月額制プランの月払いを3回)とします。以後4ヶ月目から1ヶ月更新いたします。期間は、解約手続きが完了するまで自動更新となります。尚、初回契約期間内で、お客様都合により月額制を解除する場合は、解約金として残りの契約回数分(1ヶ月or2ヶ月分)を当社が精算し、お客様はその精算料金を支払うものとします。ご了承ください。月額制の場合で、月の利用回数が各月で満たない場合であっても、当該満たない月の月額料は減額しないものとし、また、その未利用回数を翌月以降に持ち越して利用することはできないものとします。
第4条 (キャンセル)
24時間前までにご連絡(対面・電話・メール)を頂き、且つ別にお申し出の日程に空きがある場合は適宜振替えさせて頂きます。月額制の当日キャンセルは不可とさせて頂き、1回分として扱いとします。ただし、やむを得ない事情(天災など)ができた場合は、ご連絡(電話・メール)頂ければ考慮させて頂きます。回数券も同様に当日のキャンセルは、1回分として扱わせて頂きます。当日のご連絡なくお越しにならなかった場合、当日のキャンセル扱いとし1回分扱いとします。
第5条 (遅刻)
遅刻をなさった場合、トレーニングをする予定の残り時間のみのトレーニングとなります。遅刻によっては次のご予約状況により、トレーニングが受けられない場合もありますためご了承ください。その場合も1回分として扱いさせて頂きます。
第6条 (権利の帰属)
本サービスに関する知的財産、著作権等を含む一切の権利(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は、当社又は著作権を有する第三者に帰属します。
第7条 (施設等利用時の禁止事項)
当社は、施設等の利用において、会員による以下の行為を禁止します。
- 酒気を帯びての利用
- 賭博行為、勧誘、セールス行為、無許可のアンケート協力、及びそれに類する行為等で、他の会員に迷惑を及ぼす行為
- 他人及び提携施設に関する誹謗、中傷する行為
- 無許可の写真・ビデオ撮影、録音等
- 他人に対する暴力行為や威嚇行為
- 利用時に暴力的な発言や大声を発する行為
- 痴漢、覗き、露出等の違法行為や迷惑行為
- 所定の場所以外で飲食、喫煙をする行為及び所定の場所以外への飲食物の持ち込み
- 危険物や動物の持ち込み
- 施設等に落書きや造作をする行為
- 故意に器具を床に落とすなどして、音を立てるまたは振動を与える行為
- 本サービスの利用に関係のない場所への立ち入り
- トレーナー及び当社スタッフの指示に反する行為
- 無許可での各種設備設定の変更(空調・照明・音響等を含むがこれに限らない)
- 当社及び提携施設のスタッフ及び関係者に対する退職の勧誘、他社への就職あっせん、引抜きその他これらに類する行為
- 営業妨害とみなされる行為
- 他の方や施設スタッフに対し、待ち伏せし、後をつけ、またはみだりに話しかける等の行為。
- その他、本サービスの目的にそぐわない行為
第8条 (入場禁止・退場等)
当社は、会員が以下の一つに該当する場合、本サービスの利用をお断りし、又は施設等への入場を該当事由が解消されるまで禁止することができるものとします。
- 前条各号に該当する方
- 医師から運動を禁じられている方(但し、当社が特別に認めた場合はこの限りではありません)
- 健康状態を害しており、運動することが好ましくないと判断される方
- 外傷、皮膚疾患、伝染病等を有する方
- 暴力団員、または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係にある方
- 暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等の市民社会の秩序や安全を脅かす方、又はそのような団体と密接な関係にある方
- 社会通念上、前二号に該当すると思われる行為、言動、外見・身なりをされている方
- 他の利用者に迷惑をかけると判断される場合
- 前各号の他、本規約に違反し当社の指示に従わない方
第9条 (健康管理)
当社は、会員の健康状態又は運動の範囲や程度を判断することはできません。健康状態及び運動の出来る範囲や程度に関しては、会員の自己の責任と判断で行っていただくものとします。当社は、伝染病・感染症等の拡大が懸念される場合、会員に対して検温・消毒液での手洗い等の措置を実施できるものとし、本サービス提供の停止、または日程を変更する場合があります。会員は予めこれに同意するものとします。
第10条 (免責・損害賠償)
当社の帰責事由によることなく発生した以下の会員の損害等に関し、債務不履行、不法行為等一切の責を免れるものとし、会員は、自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、当社に損害を与えないものとします。
- (1) 本契約第9条(健康管理)、第11条(本契約の解除)、第12条(本サービス提供の停止及び終了)、第16条(本規約の変更)に起因する会員又は第三者の損害
- (2) 本サービス利用中に起きた会員の怪我、筋肉痛、障害、病気、持病等の発生、その他一切の健康状態の変化
- (3) トレーナーの行う指導行為に基づき発生する会員の精神的・肉体的疲労や苦痛
- (4) 本サービス利用中に起きた盗難又は紛失等
- (5) 会員間の紛争、会員と第三者の紛争
当社の施設に際して、本人が生じた人的(筋肉痛・ケガ)、物的事故について当社は一切の責を負いません。会員が当社の施設に際して、当社または第三者に損害を与えた場合、会員が速やかにその損害(弁護士等専門家費用及び当社人件費相当額を含みます。)の賠償の責に応じるものとします。但し、事故又は損害を与えた原因が明らかにトレーナーの過失、および器具類の不具合による場合はこの限りではありません。
第11条 (本契約の解除)
当社は、会員が支払うべき本サービスの利用料をお支払い頂けない場合、その他本規約に違反した場合は、何ら催告なしに会員に対する本サービスの提供を停止または解除することができるものとします。
第12条 (本サービス提供の停止及び終了)
当社は、会員が第7条(施設等利用時の禁止事項)の各号及び第8条(入場禁止・退場等)の各号、第9条(健康管理)に記載する事由のいずれかに該当する行為をした場合、又は、これらの事由に該当する恐れがあると認められた場合、当該会員に対し、事前に何ら通知することなく、本サービスの提供を停止することができるものとします。当社は、会員に対し、一定の予告期間を設けて通知した上で、本サービスを終了することができるものとします。この場合、本サービス終了時に、本契約も終了するものとします。
第13条 (権利義務の譲渡禁止)
会員は、本契約に係るいかなる権利又は義務も第三者に移転又は譲渡することはできません。
第14条 (施設・設備と利用制限)
天変地異・法令の制定改廃・社会情勢と著しい変化・その他やむを得ない事由が発生した場合、当社は施設・設備・サービスの全部若しくは一部を廃止し、またはその利用を制限することができます。施設・設備の改造・改変・整備などを行う場合、又は経営上必要あると認められた場合、当社は施設の全部若しくは一部を廃止し、その利用やサービスの提供を制限することができます。その告知は、施設内提示等により行います。施設の管理上やむを得ない場合には、予め告知の上、休業することがあります。その告知は原則として、施設の掲示板等により行いますが、やむを得ない臨時休業についてはこの限りではありません。上記の場合、当社は会員へ報告・連絡・相談し双方納得いく状態をつくるものとする。その際納得されてから、会員は当社に対し、損害賠償等一切請求できないものとします。
第15条 (忘れ物)
当社での拾得物については、一定期間(一か月)保管したあと、処分させて頂きます。ただし、当社は、食料品、生花など腐敗等により衛生上の問題が生じると判断した場合、当該保管期間に係らず拾得物を処分することができるものとします。拾得物を拾得した会員は、当社に当該拾得物を引き渡したことをもって、当該拾得物に関する一切の権利を放棄したものとみなします。
第16条 (本規約等の変更)
当社は本規約に基づいて会員が納入すべき料金などを諸般の事情により変更することができます。前項の場合、当社は原則として一か月以上前までにその内容を会員に書面で通知するものとします。
第17条 (休会)
休会を求める場合、当ジムの店頭にて直接または、電話・メールでその旨をお伝えください。最⼤6ヵ⽉まで休会可能となります。(6ヶ⽉を過ぎると⾃動的に退会となり、再度入会時には入会金33,000円が発生いたします。)休会の際は休会費として加入月額制コースの1ヶ月分の半額料金(60分:2回プラン9,000円 4回プラン17,000円・8回プラン30,000円)を休会月に支払うものとします。ご了承ください。
第18条 (解約)
会員解約の際は、更新月の一か月前に当ジムの店頭にて直接または電話、メールでその旨をお伝えください。それまでに当社へ解約のご連絡がない場合は、翌月もご継続の意思があるものとします。
第19条 (反社会的勢力の排除)
会員(会員の法定代理人を含む)は、暴力団、暴力団関係団体その他の反社会的組織、暴力団員またはこれらと密接な関係を有する者と、何らの関係も有しないことを保証します。前項に違反する事実が発覚した場合、当社は本契約を無催告で解除することができ、かつこれにより被った全ての損害の賠償を、当該会員に請求することができるものとします。
第20条 (準拠法)
本契約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本法が適用されるものとします。
第21条 (合意管轄)
当社と会員との間で疑義又は争いが生じた場合には、誠意を持って協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には訴額に応じ東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属の管轄裁判所とします。
令和7年6月6日